これは何?

IoTとかそういうやつです。部屋の空気をモニタリングしています。

グラフの描画にメモリをかなり食うので、一部のメモリの少ないデバイスでは正しく表示できない場合があります。

RaspberryPi3ADS1115MCP3008をつけてセンサのアナログ出力を読み込み&その他センサモジュールも利用→レンタルサーバとRaspberryPi3のログを同期→Chart.jsでグラフ表示しています。

お問い合わせ先とか質問とか→ 株式会社オハナシヤ / 津田 / seijitanp@gmail.com

部屋

空気の品質

開発日記

2018/11/28: ラズパイのアップデートとこのページの文章を一部更新しました。

2018/06/02: 水温センサーが壊れたので、外して部屋の環境のみモニタリング中。そのうち、簡単に自宅の環境をモニタリングできるIoTデバイスとかが発売されそうだ。

2018/03/06: 空気清浄機導入。湿度と空気の品質が安定した・・・かも?

2017/11/11: センサー破損によりTDS計測を一時停止。

2017/09/28: やっぱ部屋と水槽のグラフを統合。TDSに温度補正を追加。

2017/09/27: MQ-135追加、ログをリセット。

2017/09/23: 部屋と水槽のグラフを分割。センサー読み取りプログラムさらに更新、精度向上。タイトル変更&文章追加。

2017/09/22: センサー読み取りプログラム更新。有効桁数の範囲内でセンサのデータ桁数を増やしてみた。

2017/09/22: 自宅とメイン水槽のモニタリングテスト。自宅のRaspberry Pi3で収集したセンサーログを同期してグラフを表示しています。